標準服リサイクルにご協力ください。

6年 理科

画像1 画像1
生物どうしのつながりについて動画を観ながら考えました。
普段の生活で口にしている食べ物は動物や植物です。それぞれのつながりを考えることで、食物のありがたさにも思いをめぐらせてほしいです。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
50m走を学級単位で場所を分かれて測定しました。
先週も測りましたが、前回よりタイムが縮まった子どもはとても嬉しそうでした。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週ももう一度50m走の測定をしました。
三密を防ぐため、学級ごとに場所を分けて測定しました。
朝から強い日差しで、子どもたちも暑そうにしています。
随時、お茶休憩を取りながら熱中症に気をつけて身体を動かしました。

3年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の配膳は、教師が行なっています。おかずをよそう時には、顎から鼻先あたりをカバーするようにフェイスシールドをつけて、下方への飛沫をブロックしています。子ども達は、一つおきに着席して、全員前の黒板を向いて食べます。「いただきます」のあいさつの後、マスクを外して静かに食べます。食べ終わったら、すぐにマスクをしています。食べているときだけは、こどもたちのかわいい表情を見られるひとときです。

3年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の社会科の時間は、学校の屋上からの景色を見ました。「学校から見て、東西南北になにがあるかな?」「あのお風呂やさをやの近くに家があるよ」「あのお店、行ったことあるよ」「あの電波塔は、太子橋の駅のとこ」と、よく見ていたし、よく知っていました。雲一つない真っ青な空に、飛行機雲が走り、その時はみんな空を見上げていましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/16 修学旅行(信楽・伊勢志摩)
10/20 歯科検診1・4年 健康チェックの日 PTA実行委員会
10/21 大宮ドッジボール交流会
10/22 歯科検診2・5年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道