標準服リサイクルにご協力ください。

4年

画像1 画像1 画像2 画像2
国語は、「ヤドカリとイソギンチャク」の形式段落ごとにどんなことが書いてあるか、要点をまとめました。社会科で調べてまとめた「大阪について調べたこと」が出来上がってきました。

3年

画像1 画像1 画像2 画像2
国語は「自然のかくし絵」の説明文の学習に入りました。算数はかけ算の仕組みを使って速く計算する方法などを考えました。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「合同な図形」の単元のテストをしました。図も丁寧に描いています。

4年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本来ならおしゃべりなどを楽しみながら食べる給食。残念ながら今は、じっと我慢です!

3年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生以上は給食当番が、給食室まで食器やおかずなどを取りに行って配膳をしています。3年生の給食は、職員室まで運んでもらったものを取りに行きます。職員室の先生たちや給食調理員さんが、職員室まで運んでくださっています。
教職員みんなで子どもたちが安全で美味しく食べることができるように気を配っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/16 修学旅行(信楽・伊勢志摩)
10/20 歯科検診1・4年 健康チェックの日 PTA実行委員会
10/21 大宮ドッジボール交流会
10/22 歯科検診2・5年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道