標準服リサイクルにご協力ください。

熱帯魚の水槽の前で

画像1 画像1
廊下を通る子どもたちは、立ち止まって熱帯魚を見ています。なんという魚かなと図書室で調べていました。

4年

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間はわり算の筆算の仕方について、社会科では、大阪府について調べてまとめていきました。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語辞典の使い方を学習しました。本校では、2年生の時から国語辞典を使って言葉を調べています。あらためて、国語辞典の引き方、きまりなどを確認しています。

3年 キャベツの葉に

画像1 画像1 画像2 画像2
卵からかえった青虫がたくさんいます。
モンシロチョウになるのはいつかな?

5年 今年の目標

画像1 画像1
階段の踊り場に掲示してあります。「自主的に動いて、先生に頼らないようにしたい」「低学年の手本になるようにがんばる」「将来外国に留学したいので英語を頑張る」「家庭科がスタートするので頑張る」などの目標がズラリ!さすがですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/16 修学旅行(信楽・伊勢志摩)
10/20 歯科検診1・4年 健康チェックの日 PTA実行委員会
10/21 大宮ドッジボール交流会
10/22 歯科検診2・5年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道