かぜ症状のあるお子さんの自宅療養について
気温が下がり、体調を崩しやすい時期になりました。
今まで以上に、お子さんの健康管理にご協力をお願いします。 以前からお願いしております通り、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 「発熱・せきなどのかぜ症状がみられる」お子さんは、登校させず ご家庭での休養をお願いしております。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 欠席にはならず、出席停止、という扱いになります。 むりに登校されても、学校での健康観察の結果、かぜ症状がみられる場合には、迎えに来ていただくことになりますので、ご注意ください。 なお、かぜ症状とは以下のことを指します。 1.発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等 ) 2.せき 3.のどの痛み 4.鼻水 5.息苦しさ 6.だるさ 7.頭痛 8.下痢などの症状 9.におい・味がしない 10.その他「平常と異なる体調の場合」 新型コロナウィルス感染症は、その他のかぜや感染症と見分けがつきにくい、という特徴があります。 上記のような今までなら登校できていた軽微な体調の変化でも、登校を見合わせていただいております。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 症状がなくなってから2日間、様子を見ていただいてからの登校となります。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ なお、 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 医師の診察を受けて、登校してもよい、という診断をもらっているお子さんは、 上記症状があっても登校は可能です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 授業は、教員もお子さんたちもマスクを着用の上、ソーシャルディスタンスなどの感染症予防に配慮して行っております。 大変心苦しいですが、ご協力をお願いいたします。 なお、自宅休養のお子さんには、オンライン授業を行います。 教室の様子をライブ中継して、お手元のタブレットやスマートフォン、パソコンなどで参加していただけるものです。 すでに多数の方がご利用になっております。 お休みされる際は、ご案内いたしますので、ぜひご利用ください。 1年 続・スマイルブック (9/24)5年「ナップサック作り」
家庭科の授業では、ナップサック作りをしています。初めてミシンを動かす時は、恐る恐る使っていましたが段々慣れてきたように思います。やっと自分で選んだナップサックの生地を縫うところに入りました!しつけをしたり、返し縫いをしたりすることがたくさんありますが、みんな頑張っています☆
明日の土曜授業について
明日の土曜授業について
明日9/26(土)は、土曜授業です。 4時間目の途中から、非常時引き渡し訓練もあります。 〇1~3時間目 通常授業(各教室) 〇4時間目 11:40~12:15 防災についての学習 12:15~12:25 児童引き渡し訓練→保護者と下校 ※6年生の保護者さまは、11:40~12:15に修学旅行説明会を行います。 会場は多目的室です。ご参加お願いします。 ※引き渡しカードをご持参ください。 お持ちでない場合は、当日、引き渡し訓練までに職員室の教頭までお声がけください。 詳しくは、9/10配布のお手紙をご覧ください。 ↓ 9/26土曜授業について 3年 差別について考えよう!(9/25)先日、文部科学大臣からもそのような差別が起こらないようにとの手紙が配布されました。 学校でもしっかり受け止め、コロナ差別、そしてその他の差別についても決してあってはならないことを子どもたちとともに考え、学習しました。 3年生では、まずコロナウィルスが起こす3つの感染症、病気の感染症、不安と恐れの感染症、差別の感染症について日本赤十字社の資料をもとに学びました。 そして現在もなお起こっている差別問題にもふれ、このような差別をなくすために、 ○相手をよく知ること ○正しい知識をもつこと ○自分とは違う考えの人を認め合うこと を積極的にしていこうと話しました。 一人ひとり、とても真剣に考えて、しっかりと感想を書くことができました。 「みんな違うからおもしろい!!」 という意見に全員がうなずき、嬉しく思いました。 我々大人も、差別は絶対に許されないという視点に立ち、正しい知識をもち、互いの環境や個性をを認め合いながら、子どもたちと接していきたいと改めて感じた学習になりました。 |
|