令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

海流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が社会科の学習で、海流の名前を覚えていました。魚がたくさん取れる場所は、海流がぶつかる潮目であることも学んでいました。

水墨画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が水墨画に挑戦していました。墨と筆、割り箸、布などの画材を使い、半紙に描いていきます。できあがりが楽しみです。

星座を見つけます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の時間、星座版を使って夏の大三角を探していました。白鳥座、獅子座、こと座を見つけていました。自分の誕生日から星座を見つけている子もいました。

絵本の読み聞かせ2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は1年生におじゃましました。お盆がお話に出てくるのでさすが、さすがに1年生は、「お盆てなに?」という反応でしたが、お話は真剣に聞いてくれていました。

2学期の係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、2学期の係を決めていました。新しい係を考えて発表していました。予定表係ができ、先生に代わって予定表を掲示するそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/17 港中学学校選択制授業参観・学校説明会(午前中・6年)
10/19 朝会
10/20 3・4年遠足予備日
10/23 5年遠足・池島タイム(1,2,3,4,6,年)