令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級では、漢字学習に真剣に取り組んでいました。漢字プリントに丁寧に書き込んで、先生に確かめながら頑張っていました。

7作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が7を作っていました。お友達との距離は取りながら、出した指が4と3で7 2と5で7
お友達との息が合わないと出した指の数が7にならないけど、それはそれで楽しそうでした。

English

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年から毎週1時間英語活動をする3年生。はじめてが大切なので、ネイティブの先生に来てもらってレッスンです。挨拶に国名と楽しく学びました。

水彩絵の具のはじめは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は水彩絵の具の色使いを学んでいました。水の量を調整して、透明感を生かしながら絵具をおきます。同じ色でも少しずつ違いを表現できることを学びました。

小数の積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 整数に小数をかけると積にはどんな法則が現れるのでしょう?子供たちはノートにその秘密を見つけて自分の言葉で表現していました。1未満の数をかけると積は???
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/17 港中学学校選択制授業参観・学校説明会(午前中・6年)
10/19 朝会
10/20 3・4年遠足予備日
10/23 5年遠足・池島タイム(1,2,3,4,6,年)