6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
金子みすゞさんの「ふしき」という詩について学習しました。詩の内容や四連の形式などについて気づいたことなどをどんどん発表しました。

2年 朝の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年で統一した国語のプリントをしました。時間を区切ってやり、答え合わせもしました。読む力、考える力をつけていきます。

6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽づくりをしました。チャイムの旋律をアレンジして、木琴で演奏しました。
グループで役割分担もして、楽しそうな様子でした。

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
大宮地域の防災マップを作り始めています。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
二つの水筒のうちどちらがたくさん水が入るかをどうやって調べたら良いか、考えました。いろいろな考え方が出ています。その子なりの考えがいろいろ出て、それに対してどう思うか、理由もつけて反論したり、もう一度考えたりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 歯科検診1・4年 健康チェックの日 PTA実行委員会
10/21 大宮ドッジボール交流会
10/22 歯科検診2・5年
10/23 大宮ドッジボール交流会予備 学校説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道