TOP

学習の様子(6月4日) 1年生A

 ひらがな「な」「さ」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(6月4日) 2年生A

 算数科学習の様子です。「たし算のきまり」についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(6月4日) 4年生

 理科学習の様子です。子ども達は運動場に出て、一人一人が棒温度計を使って、気温・水温を測定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(6月4日) 5年生

 理科では「種子の発芽の条件」について学習していました。インゲン豆を使って、実験観察をしていきます。(写真1)
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(6月4日) 6年2組

 5年生の3学期に学習予定だった算数科の学習内容「円柱と角柱」の評価テストが返却されました。みんなで間違いを訂正した後、再確認しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/18 運動会
10/19 代休
10/20 委員会活動(運動会時は22日6h)               ※運動会予備日
10/21 歯科検診1・3・5年13:30〜
10/22 ※委員会活動予備日 4・5・6年6h 1・2・3年は5h
10/23 歯科検診2・4・6年13:30〜