修学旅行(6年)![]() ![]() ![]() ![]() うきうきパズル作り
5年生は図画工作科で、先日から作成に取りかかっている「ミラクル!ミラーステージ」「夕日」に加えて、さらに「うきうきパズル作り」に取り組んでいる児童がいました。児童によって、3種類の中で、どの作品により力を注ぐかは違うようです。「うきうきパズル作り」にがんばっている児童も、何人もいました。
作品展が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンパスを使ってもようをかこう
できあがった模様には、きれいな色を塗っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンパスを使ってもようをかこう
3年生では算数科で「「【円と球】まるい形を調べよう」を学習しています。子どもたちはコンパスの使い方に少しずつ慣れてきました。1組では、コンパスを利用して、きれいな模様を作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一つの花
4年生は国語科で「一つの花」を学習しています。戦争が激しかったころの第1場面と戦争が終わった第5場面を読み比べていました。毎日飛行機が飛んできていつ爆弾を落とされるかわからない生活から、「魚と肉とどちらを買うか選べる」「お母さんの代わりにゆみ子が昼食を作る」生活に変わっていく様子を読み取り、一つの花からいっぱいの花になっているところからコスモスの花の意味について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|