1年生 1限目の授業
水曜日の1時間目の1年生の授業は、1組が英語、2組が社会、3組が数学です。
どの授業も、教室で壁掛けプロジェクターからスクリーンにデジタル教科書を映し出しての授業でした。文字や数字等だけでなく、視覚的なサポートがあると学習が深まり、効果的な授業が可能になります。 ICT機器サポートのある授業の研究が、ますます必要になると感じています。 プロジェクター・電子黒板を使った授業
本校は各教室に壁掛けプロジェクター、特別教室には大型電子黒板が設置されているため、映像や画面を映し出しながらの授業が可能になっています。
3年生の理科、2年生の理科、1年の数学の授業で威力を発揮していました。 生徒のわかりやすい授業づくりをめざしています。 「Teams」を利用した集会
6時間目の学活の時間を利用してMicrosoft「Teams」を使った集会を行いました。
3回目ということもあり、今までよりもスムーズに準備ができました。 校長先生からは「余裕」という状態についての話がありました。しっかり学習をすることで余裕も生まれるということです。ゆったりと落ち着いて余裕をもって学校生活を送ってください。 図書委員会からは、「自分に合った一冊を読破しよう。」 保健委員会からは、「石鹸で手洗いうがいをして手指消毒をする。3密を避けてマスクをつける。」 美化委員会からは、「短い夏休みの中で宿題も部屋も片付けよう。」 体育委員会からは、「水分と塩分を取って熱中症を防ごう。毎日動いて体温管理。」 生徒会執行部からは、「早寝・早起きを心がけ、規律を守り過ごしましょう。あいさつをしっかりしよう。人通りの少ないところは避けよう。」 というメッセージがありました。 目標を持って学校生活を送ってください。 眼科検診
眼科医の福本先生に来校いただき、眼の検診をしていただきました。
今年度は新型コロナウイルスの影響で、大阪市教育委員会より今まで眼科・耳鼻科・歯科検診が許可されませんでしたが、ようやく実施できる運びとなりました。 例年、診察前に「よろしくお願いします。」とあいさつをしていましたが、今回は口を開かないようにして受診しました。しかし、ついついあいさつの声が出た人もいたようです。 ゴーヤの収穫
ここ2週間ほどで次々とゴーヤが実ってきました。例年より実が少なかったので心配しましたが、ここにきて大きなゴーヤが10個ほどできました。小さなゴーヤもがたくさん実っているので、これから日々収穫をしていきます。朝の水やりに来たふれあい委員の生徒も一緒に収穫しています。
|
|