☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

6月3日給食室の様子

今日の給食は、「コッペパン、牛乳、いちごジャム、みそ汁」でした。

今日のみそ汁には、旬のオクラがはいっていました♪

(上)玉ねぎの甘味も入って、やさしい味のおみそ汁になりました。

(下)お鍋に入れる前に、赤みそと白みそを丁寧に混ぜることで、みそがダマにならず美味しくできあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 健康観察表が新しくなりました。 〜今回は黄緑色です。〜

画像1 画像1
健康観察表が新しくなりました。

本日(6月15日)、児童に配付しておりますので、ご確認ください。

明日(6月16日)の朝、
 ○検温
 ○健康観察 など
をしていただき、その結果を新しい健康観察表に記入してください。

1年生のサポート 〜6年生として自分たちができること〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からみんなそろっての給食。

しばらくの間は、6年生が1年生を給食の準備をお手伝い。

やさしく声をかけながら給食の配膳や片づけをサポートしました。

6月15日今日の給食

今日から、通常の給食がスタートしました。
メニューは、「ごはん、牛乳、鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜炒め、手巻きのり」でした。

(上)
給食室の回転釜も、久しぶりにフル稼働です。
(左の釜から、中学校のみそ汁、小学校のみそ汁、野菜いためを作っています)

(中)
給食に、ごはんがでるのも久しぶりです。

(下)できあがり♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から通常授業が始まりました。
子どもたちにとっては、久しぶりに会えた友だちも多く、とてもうれしそうな様子でした。

児童朝会は、放送で校長先生のお話を聞きました。
静かに話を聞いている子どもたちの姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 「食育の日」  C-NET【3・5・6年】
10/20 朝読ボランティア 運動会前検診
10/23 運動会前日準備 PTA図書開放
10/24 土曜授業(運動会)

栄小より

学校だより

学校協議会

家庭向け学習教材データ「プリントひろば」

大阪市教育委員会より

★Microsoft Teams★