☆令和7年度 新入生「就学時健康診断」は、10月15日(火)に実施いたします☆

5年理科 顕微鏡で観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で花のつくりの様子を見ています。
顕微鏡を使ってヘチマの花粉を観察しました。使い方や観察するときの注意などしっかりと教科書を読んで、扱うことができました。
大きく見えた花粉を「コーヒー豆みたい!」と表現する児童もいました。
みなさんは、どんな形に見えますか?

一泊移住保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はお忙しい中、一泊移住保護者説明会に多数お集まりいただき、ありがとうございました。
ご都合で出席していただけなかったご家庭には、お子さんを通して資料をお渡しします。
早めにお読みいただき、ご不明な点などありましたら、学校までご連絡ください。

9月14日給食

今日の給食は、「ごはん、牛乳、さけのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野どうふのいり煮」でした。

高野どうふは、カルシウムがたくさん入っている食材です。
豚ひき肉とだしの旨みを、粉末の高野どうふに含ませて仕上げています。



画像1 画像1
画像2 画像2

〜とっておきの石〜 図工

学校の敷地内で自分のお気に入りの石を拾ってきました。
今日の学習は、「石のかんさつ」です。
色・手ざわり・形・大きさ・おすすめポイントをワークシートにまとめました。

観察は虫眼鏡を使って。みんな探偵のように、細かいところもしっかり観察していました。「石の中に小さな石が入ってる」「穴があいてるよ」と見つけたことを思い思いにまとめました。

学習の後半は、友だちのワークシートを読みながら鑑賞カードを書きました。

自分で見つけた世界に一つだけの石。休み時間も石に対する熱い思いをたくさん話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日の給食

今日の給食は、「ごはん、牛乳、マーボーなす、オクラの甘酢あえ、ツナとチンゲンサイのいためもの」でした。


火を通したら小さくなるナスとチンゲンサイは、調理員さんがたくさんの量をきれいに洗っています。


マーボーなすは、甘辛い味付けで、ごはんとの相性がバッチリでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 「食育の日」  C-NET【3・5・6年】
10/20 朝読ボランティア 運動会前検診
10/23 運動会前日準備 PTA図書開放
10/24 土曜授業(運動会)

栄小より

学校だより

学校協議会

家庭向け学習教材データ「プリントひろば」

大阪市教育委員会より

★Microsoft Teams★