12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

大人気献立!『まぐろのオーロラ煮』にニコニコ笑顔でした!(10/19の給食)

 今日のメニューは「まぐろのオーロラ煮(年1回)、ベ−コンとじゃがいものスープ(くま型のラッキーにんじん入り)、きゅうりとコーンのゆずドレッシング(ゆずの産地で有名な徳島県木頭地域産のゆず果汁を使用)、黒糖パン、牛乳」でした。

 「まぐろのオーロラ煮」はキハダマグロ(体色やヒレ、尻ビレが黄色い所からこの名が付いている。脂肪が少なく上品な味わいで、関西で人気のあるまぐろ)35kg(約4400個の角切り)にしょうが汁で下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げ、オーロラソース(ケチャップ、砂糖、赤みそを煮たソース)をからませました。
 「まぐろのオーロラ煮」のオーロラソースの味が絶妙でとってもおいしく、人気があるのでずっと登場している歴史ある献立です。元々は、大阪市発祥の献立「くじらのオーロラ煮」(「オーロラ煮」の名称は、南極で見られるオーロラの美しさから名付けられました。)でしたが、くじらが使えなくなってから「まぐろのオーロラ煮」となり、「オーロラ煮」はとぎれることなく、60年近く出ている大人気献立です。
 
 おいしく好きなものは最後にという児童の多かった(5枚目の写真)6年生の教室で・・・
・ケチャップ、砂糖、赤みそのオーロラソースは、みんなの口によく合う!
・赤みそが決めてとなっているオーロラソースとまぐろとのバランスがよく、おいしい!
・ベ−コンやじゃがいも、たまねぎが絡み合いおいしいスープ!
・スープは、パセリやこしょうが効いて香りがよい!
・きゅうりとコーンのゆずドレッシングを食べると、ゆずの香りが口の中に広がりおいしい!
・きゅうりとコーンのシャキシャキ感がよく、食べやすいゆずドレッシング!
◎ 感想にどんどん手が上がり、いつの間にか食缶がカラッポになった給食大好き学級で、笑顔いっぱいのクラスでした!

☆ 子どもたちにずっと愛されている「まぐろのオーロラ煮」です。他の学年の児童からも「オーロラ煮最高!もっと、食べた〜い!!」の声がたくさん出ていました。今日はくまさんのラッキーにんじんもあり、笑顔あふれる給食時間となりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石ひろいをしました

画像1 画像1
 今日、全校朝会の後、運動場の小石拾いをしました。雨がたくさん降った後などは、どうしても土が流れて石が表面に出てきます。もちろん土で埋めるのですが、時々こうして石拾いをします。転んでけがをしないよう一生懸命拾いました。

なかよしまつり PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、火曜日に引き続いて「なかよしまつり」が行われました。ご覧いただいているように「化石さがし」や「スーパーボールすくい」など、火曜日とはまた違ったお店が並んでいて、お客様として招かれた先生方もとっても楽しそうでした。
 みんな本当によくがんばっていて、確かな成長を感じました。

樹木の剪定作業

画像1 画像1
 今週13日から大阪市校園営繕園芸事務所の方々にお手伝いいただき、高倉小学校内の樹木の剪定作業を行っていただいています。
 今日は中庭の剪定を行っていただきましたが、子どもたちは廊下から作業の様子を興味深そうに見上げていました。

都島警察の皆様、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の登校時、都島警察の方々が、子どもたちの様子を見守ってくださいました。いつもは金曜日ともなると、やや疲れ気味な子も出てきて、あいさつの声も小さくなりがちなのですが、今日は驚きながらもどこか嬉しそうな表情で元気のよいあいさつができていました。
 都島警察の皆様、今日はありがとうございました。また今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31