6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

小学校 スポーツフェスティバルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日のスポーツフェスティバルに向けての準備がだんだん熱を帯びてきました。
授業での演技練習もそうですが、それを支える準備も同様です。

放課後、中学校が中間テスト前で部活動が活動停止期間に入ったことを利用して、小学校の教員がライン引きを行っています。

児童が精一杯演技できるように、先生たちもその準備に励んでいますよ。

中学校 道徳研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10月1日の午前中、中学校で道徳の研究授業が行われました。
教育センターより、教育指導員の先生に来ていただいての授業でした。

9年1組は「ひまわり」という教材で命の大切さや生きる喜びについて考えました。
8年2組は「君、想像したことある?」という教材でいじめについて考えました。

2クラスとも場面に応じて、生徒の前向きな発言があったり、しっかりテーマについて考える生徒の姿勢が見られたり、充実した授業となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 小学校眼科検診
10/20 6年アルバム撮影 9年修学旅行(四国方面)
10/21 9年修学旅行(四国方面)
10/22 9年修学旅行(四国方面)
10/24 土曜授業(中学校) スポーツフェスティバル(小学校)

校長室より

南風

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

みなみ小学校

安心・安全

学力・体力

保健関係

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

図書館だより