手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

日本語学級9月4日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は
4年生の新出漢字の学習

漢字ドリルを使っての音読

国語「一つの花」

国語「文の組み立てと修飾語」

と盛りだくさんでした。
特に新出漢字では、「菜」の中に「木」があるーとか、
「積」の中に「貝」があるー
と、今までの学習の成果が分かるような発言もありました!。

9日(水)に行われる学校説明会について

9日(水)に行われる学校説明会ですが、学校選択制で出来島小学校の校区外にお住まいの方々で、出来島小学校をお考えになられている方々へ向けた説明会です。

出来島小学校の校区内にお住まいの方々には、令和3年2月3日(水)に入学説明会を予定しております。

また、就学時健康診断は11月11日(水)に予定しております。

よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

9月8日(火)の給食

画像1 画像1
 中国料理では材料を煮たものを鍋にもどし、炒めてしあげることを「回す鍋」と書いて回鍋(ホイコウ)と言います。また、豚肉のことを肉(ロー)と言うので、回鍋肉(ホイコウロー)という名前がつきました。今日の給食では、豚肉をゆでてから、他の材料と一緒にいためて味付けしています。炒め加減も味もよく、おいしかったです。

9月7日(月)の給食

画像1 画像1
フランクフルトはケチャップソースで味付けをしてあります。とろっとしたソースは、ケチャップだけでなく、ウスターソースやデミグラスソースのミックスで深みがあります。
スープも具沢山でおいしかったです。

敬老の日の取り組み〜3年生〜

画像1 画像1
3年生は、毎年、地域で行われる敬老祝賀会でお手紙を書いて届けています。
自分が今、学校や習い事などでがんばっていることについて、お手紙を書きました。また、封筒や便箋のまわりをきれいに装飾したりしました。
喜んでもらえるといいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 6年トップアスリート(ダンス)
5年栄養指導
PTA実行委員会
10/21 2年栄養指導
10/22 4年社会見学 西淀焼却工場
ICT支援員来校
3年栄養指導
10/23 5年車いす体験
10/25 出来島トレジャーハンティング(出来島コミニティ会館及び出来島第2公園)
10/26 児童集会
4年栄養指導
口座振替日

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ