10月12日の給食
【牛肉のきんぴらちらし、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳】
牛肉のきんぴらちらしは、牛肉を主材に、ごぼう、にんじん、青みにグリンピースを使ったちらしずしです。きざみのりを添えることで、風味をよくしています。 みそ汁は、うすあげ、たまねぎ、しめじ、青みに青ねぎを使っています。 キャベツの赤じそあえは、キャベツに、赤じそ、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作った調味液をかけ、あえています。 ![]() ![]() 2年2組音楽
フェースシールドを使ってピアニカの合奏をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日の給食
【ポークカレーライス、はくさいのピクルス、みかん、牛乳】
ポークカレーライスは、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使用し、セロリ、にんにくを香りよくいためることで風味を増しています。小麦アレルギーの児童も食べられるように米粉のカレールウの素を使用しています。 はくさいのピクルスは、はくさいをワインビネガーを使った調味液につけ、味を含ませています。 みかんは、熊本県産のうんしゅうみかんです。 ![]() ![]() 無題
<div dir="auto"></div>
![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日の給食
【大型コッペパン、ソフトマーガリン、まぐろのオーロラ煮、ベーコンとじゃがいものスープ、きゅうりとコーンのゆずドレッシング、牛乳】
まぐろのオーロラ煮は、しょうが汁で下味をつけたまぐろに、でんぷんをまぶしてあげ、ケチャップ、砂糖、赤みそを合わせたタレをからませています。 ベーコンとじゃがいものスープは、ベーコンで旨みを出し、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにパセリを使用しています。 きゅうりとコーンのゆずドレッシングは、きゅうりとコーンを、ゆず果汁、オリーブ油などで作ったドレッシングであえています。 ![]() ![]() |
|