★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

雲の様子と天気の変化(5年理科) (10月1日)

5年生の理科は「雲の様子と天気の変化」の学習に入りました。
今日は運動場に出て、実際に雲の様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

九九の学習(2年算数) (10月1日)

「九九」の学習が始まった2年生。
「九九カード「を使って、暗誦の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月1日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 かつおのマリネ焼き
 ウインナーと野菜のスープ もやしとピーマンのソテー

です。

「かつおのマリネ焼き」には、ノンエッグドレッシングが下味で使われており、卵アレルギーに対応した献立になっています。
画像1 画像1

読み聞かせ(1年) (9月30日)

1年生が教室で、先生から読み聞かせをしてもらっていました。
絵本を使ったり、電子黒板を使ったりしながら、子どもたちは先生のお話に熱心に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

銀河にとどけ大きな木(3年図画工作) (9月30日)

3年生の図画工作は“銀河”シリーズの第2弾?
“銀河にとどけ大きな木”
を画用紙いっぱいに描いています。
これまた今まで見たことのないような不思議な木がいっぱい!
太い太い幹が印象的な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 縦割りオリエンテーリング
10/26 1年生 公園探検 生活学習強調週間(10月30日まで)

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業