TOP

学習の様子(6月3日) 2年生A

 靴箱にはAグループの下靴とBグループの上靴が並んでいます。あと少しの辛抱でみんな一緒に学習できるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(6月3日) 3年生A

 理科学習の様子です。虫めがねを持って春の生き物さがしをしていました。アゲハ小屋の中にはあげはの幼虫・さなぎ・成虫がいます。覗き込んでいる子どもがたくさんいました。
画像1 画像1

学習の様子(6月3日) 4年生

 国語科の学習は「こわれた千の楽器」というお話です。楽器や月が擬人化されてお話が進んでいきます。短時間で読み終わりますので、保護者の皆さまも一度読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(6月3日) 6年2組

 6年生になってから学習した5年生の学習内容についてのテストに取り組んでいました。
画像1 画像1

学習の様子(6月3日) 6年1組

 社会科学習の様子です。今日は「日本国憲法」の「基本的人権の尊重」についての学習です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 委員会活動(運動会時は22日6h)               ※運動会予備日
10/21 歯科検診1・3・5年13:30〜
10/22 ※委員会活動予備日 4・5・6年6h 1・2・3年は5h
10/23 歯科検診2・4・6年13:30〜
10/26 期末個人懇談会1 40分×5 諸費引落日