12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

持ち物に記名を!

画像1 画像1
 いつもは職員室前においている落とし物の箱ですが、今週は保護者の方々にも見ていただきやすいように玄関前に置いています。
 学校にお越しの際はぜひご覧いただきますと共に、子どもたちの持ち物には必ずご記名いただきますようお願いいたします。

今日の児童集会

画像1 画像1
 今日の児童集会は「先生の声当てクイズ」をしました。集会委員会の児童があらかじめ何人かの先生にお願いして録音しておいた声をみんなに聞かせて誰の声か当てるクイズです。皆さん声色を変えているのでなかなか当てるのが難しかったようで、正解発表の際には「え〜」とか「やっぱりー」などの歓声があがっていました。

柿の実を収穫しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、プールの前に植わっている柿の実を収穫しました。例年はもうすこし色づいてからとるのですが、今朝、カラスがたくさんやってきて片っ端から実を突っついていたので、急遽収穫しました。
 なかよし学級の子どもたちが、管理作業員さんにお手伝いいただきながら、がんばってとったのですが、思いのほかたくさんあって、上の方はまだまだ実が残っています。もう一度収穫を楽しむことができそうです。

体力向上にかかる取り組み(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1〜4時間目、前回に引き続き、アソビリティの山村さんを講師にお迎えして、跳び箱運動を指導してただきました。
 3年生は台上前転を教えていただきました。最初はうまく回ることができない子もいましたが、自分に合った場所で練習したり、個別に指導していただいたりして、上手に回ることができる子がどんどん増えていきました。

大人気献立!『まぐろのオーロラ煮』にニコニコ笑顔でした!(10/19の給食)

 今日のメニューは「まぐろのオーロラ煮(年1回)、ベ−コンとじゃがいものスープ(くま型のラッキーにんじん入り)、きゅうりとコーンのゆずドレッシング(ゆずの産地で有名な徳島県木頭地域産のゆず果汁を使用)、黒糖パン、牛乳」でした。

 「まぐろのオーロラ煮」はキハダマグロ(体色やヒレ、尻ビレが黄色い所からこの名が付いている。脂肪が少なく上品な味わいで、関西で人気のあるまぐろ)35kg(約4400個の角切り)にしょうが汁で下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げ、オーロラソース(ケチャップ、砂糖、赤みそを煮たソース)をからませました。
 「まぐろのオーロラ煮」のオーロラソースの味が絶妙でとってもおいしく、人気があるのでずっと登場している歴史ある献立です。元々は、大阪市発祥の献立「くじらのオーロラ煮」(「オーロラ煮」の名称は、南極で見られるオーロラの美しさから名付けられました。)でしたが、くじらが使えなくなってから「まぐろのオーロラ煮」となり、「オーロラ煮」はとぎれることなく、60年近く出ている大人気献立です。
 
 おいしく好きなものは最後にという児童の多かった(5枚目の写真)6年生の教室で・・・
・ケチャップ、砂糖、赤みそのオーロラソースは、みんなの口によく合う!
・赤みそが決めてとなっているオーロラソースとまぐろとのバランスがよく、おいしい!
・ベ−コンやじゃがいも、たまねぎが絡み合いおいしいスープ!
・スープは、パセリやこしょうが効いて香りがよい!
・きゅうりとコーンのゆずドレッシングを食べると、ゆずの香りが口の中に広がりおいしい!
・きゅうりとコーンのシャキシャキ感がよく、食べやすいゆずドレッシング!
◎ 感想にどんどん手が上がり、いつの間にか食缶がカラッポになった給食大好き学級で、笑顔いっぱいのクラスでした!

☆ 子どもたちにずっと愛されている「まぐろのオーロラ煮」です。他の学年の児童からも「オーロラ煮最高!もっと、食べた〜い!!」の声がたくさん出ていました。今日はくまさんのラッキーにんじんもあり、笑顔あふれる給食時間となりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31