金比羅山への785段は、、、
朝 ホテルの方の情報やご意見も伺いました。
昨夜から現在の雨も考えました。 このような状態で上ることに対しては 安全面から考慮して難しいと判断しました。 残念ですが中止します。 そこで、朝は少し部屋でゆっくり過ごさせてあげようと考えました。 起床は630 朝の会は700 朝食は予定どおり730です。 この後の予定は 天候状態も含めて慎重に考え判断して進めていきます。 修学旅行 2日目
おはようございます。
子どもたちは 昨夜は割と早く寝ました。 子どもたちは 元気で楽しく過ごしました。 昨日は 予定通り(予定外の見学もでき)活動しました。 少しの変更はありました。「銭形砂絵」に向かうルートの変更です。きつい雨ではありませんでしたが 約300段の階段を上り行く予定でしたが 滑りやすいところもあるということで 安全に行こうと車で登るルートに変更しました。 ちょうさ見学 町散策 西光寺 蒲鉾工場 お風呂屋さん(予定外でしたが 少し見学させていただきました)そして市民会館 市民会館では予約等の予定がなく 大ホール 小ホールなども見学させていただき ていねいな説明もしていただきました。 宿舎「琴平花壇」に行くところの雨が 昨日では 一番降られたかなと思います。 けれども、土砂降りではありませんでした。 こう振り返ると1日目の活動は 西光寺での学びも含めて充実していたと思います。 2日目の今日 545起床で始まります。 朝食前の金比羅山は 天候を見てどこまで上るか判断して進めます。 うちわミュージアム 中野うどん学校の2か所の体験活動をしたのち帰ります。 台風等の情報をもとに 帰りのルートを変更するかもしれません。 また連絡します。 班長会議![]() ![]() 1日の反省と明日の打ち合わせをしました。 人狼ゲーム![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは このゲームが大好きです。 優勝チームです![]() ![]() |
|