令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級のみんなは、国語や算数の自分の課題に取り組んでいました。学習の内容が1人1人違うので、個別の学習となります。

いろいろな面積の求めかた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が算数科で複雑な図形の面積を求めていました。ホワイトボードに自分たちの考えを書いて、代表の人が発表していました。3つ目の方法は難しいようです。

はり金のタワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生がはり金を曲げてつないで自分だけのタワーを作っていました。図工科の学習で、創作活動に近いです。イメージを作品にするのは、高学年ならではの学習です。

オンライン朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今も全校朝会はオンラインで行っています。今朝は生活指導の先生から寒さを感じる時の学校生活と放課後の過ごし方についてお話がありました。みんなスクリーンを見て静かに聞いていました。

ニャーゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒板に大きなニャーゴの絵が!
子どもたちは、大喜びでニャーゴを見た時の子ねずみの気持ちを考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 5年遠足・池島タイム(1,2,3,4,6,年)
10/26 朝会
10/27 1・2年遠足予備日