10月の保健目標![]() ![]() ![]() ![]() 保健室前の掲示板では、目に関心が持てるように目の仕組みや働き、動物との違いなどが分かるように、掲示しました。 1学期の視力検査の結果では、全体的に視力の低下がみられました。映像との距離や部屋の明るさ、時間を決めるなどのルールを決めて目に優しい生活を送っていただければと思います。 魚釣りゲーム♪![]() ![]() ![]() ![]() まずは、魚づくり! 1〜10までの点数をつけました。 自分でオリジナルの生き物を作ったり、プリントしてある魚の色塗りをして切り抜いたり、、、 点数つけの場面では、 「この魚は大きいから、10点〜♪」 など、色々考えてつけていました。 魚釣りの場面では、、、みんなとっても真剣! 制限時間内に、たくさんの魚が釣れました〜〜〜!!!! 楽しいひまわりタイムでした☆ 9月29日(火)の給食![]() ![]() 1年生道徳科「わたしがおねえさんよ」 9月28日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生まれてくる子もだけど、お母さんも無事に出産を終えて、元気で居続けてほしいなという気持ちも大切に思い、感謝の気持ちを忘れないことも話し合いました。 かげのでき方と太陽の光〜3年生〜![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、運動場で自分のかげをよく観察したり、かげ踏み遊びをしたりしながら、かげの不思議なところや面白いところを発見しました。 今日は、遮光板を使って、かげの向きと太陽の位置を調べました。必ず太陽の反対側にかげができること、どのかげも方向が同じだということをみんなで確認しました。 |
|