盲導犬のいるくらしについて学ぼう秋の遠足に行ってきましたまた、行き帰りの歩行のマナーや電車内や館内での過ごし方も、周りの人のことを考えて過ごすことが出来ており、素晴らしかったです。 10月2日(金)の給食です。≪ さんま ≫ さんまには、体をつくるたんぱく質や体の調子を整えるビタミンB₂が多く含まれています。 また、脂質には、脳の働きを助ける成分や、血管の病気を予防する成分などが含まれています。 今日は焼いたさんまに うすくちしょうゆ、ゆず果汁などで味付けした大根おろしを掛けています。 10月1日(木)の給食です。今日のりんごは今年度初めて登場しました。 (青森県産のサンつがるでした。とても柔らかく甘いりんごでした。)1,2年生は皮をむいたものを、3年生から6年生は、皮をむかないまま提供しました。 *りんごの皮にはポリフェノールがたくさん含まれています。 強い抗酸化力や活性酸素を除去する効果、血流を改善する効果、美肌効果などがあります。 9月30日(水)の給食です。≪ 月見の行事献立 ≫ 旧暦の8月15日(今年は10月1日)は「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。 いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。 今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」が出ました。 ※旧暦:昔の暦のことです。 今日の【牛肉と野菜のいためもの】は しょうがの風味がよく効いていてごはんによく合うおかずでした。児童のみなさんにも大変好評でした。 |