熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

手洗い(10月20日)

画像1 画像1
 手洗い習慣、バッチリです!!

(2けた)×(1けた)を暗算で・・・(3年生:10月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は暗算にチャレンジ。
 (2けた)×(1けた)をどうすれば暗算できるのか、考えました。
 32×4なら、120より大きい答えになることは分かります。そこで、32を30と2に分けてみると、「30×4・2×4」という簡単な計算になることを発見できました。
 まとめの後、問題に取り組みました。子どもたちは積極的に挙手し、発表したいという気持ちが表れていました。

校舎建築工事(10月19日)

 校舎建築工事は予定通り進んでいます。
 現在は校舎が建つ場所に足場が組まれています。
 工事につきましては、近隣の皆様にはご迷惑をおかけしているところですが、何とぞ今後ともご理解いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

19日の給食「みそカツ」(10月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日月曜日の給食は「ごはん・牛乳・みそカツ・じゃがいもと野菜の煮もの・焼きのり」でした。
 みそカツ、おいしかったです!!
 そのみそカツですが、ある地域の郷土料理です。どこか分かりますか??
 正解は、「愛知県名古屋市」です!
 トンカツにみそだれをかけたので、「みそカツ」という名前が付きました。みそだれには、愛知県の八丁みそを使います。給食では、給食室で作ったカツに八丁みそや赤みそ、砂糖、みりん、水を合わせた特製みそだれをかけています。
 子どもたちからは配膳時から「おいしそう」という声が漏れていました!!

児童朝会(10月19日)

画像1 画像1
 月曜日の朝は児童朝会。
 児童会からは、「名札の向き、名前が見えるのは学校の中だけ」を今週の目標にするとお知らせがありました。
 登下校時は、名前が見えないように裏返します。お家でもお声かけください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 クラブ
10/23 5年社会見学(meiji)
C-NET
PTA給食試食会
10/26 学校徴収金振替日(4〜6年のみ)
10/27 クムモイム