授業のようす(2-3 体育) 10/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回りのテストをしています。 テストの順番が来るまで、何回も練習に取り組んでいます。 脚がそろって美しく、クルっとスムーズに回れますか? 繰り返し練習することで、コツをつかみます。 授業のようす(2−2 体育) 10/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうすれば遠くに投げることができるのか。 ボールを投げる動作はむずかしそうです。 青空に向かって、それ! 授業のようす(2−1 体育) 10/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組は防球ネットをはさんで、紅白の玉を投げる練習です。 ネットを越せる高さに投げれるでしょうか?がんばれ! 秋晴れ!実りの秋です! 10/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然観察学習園で5年生が育てている「稲」、黄金色の稲穂が垂れ下がってきました。いよいよ収穫の時期です。 わくわく集会(TV放送) 10/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の問題は、掃除の方法についてです。 1.ちり取りの使い方 2.ほうきの使い方 3.ぞうきんのしぼり方 微妙な映像でしたが、正解しましたか。 道具は正しく使いこなすことが大切です。今日のクイズを参考にして、しっかり掃除に取り組みましょう。 |
|