◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【1年生】遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東天下茶屋駅に到着。
貸し切り電車に乗り込みました。
電車はノンストップで走っています。

【1年生】遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東天下茶屋駅に向かいます。

【1年生】遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日水曜日、秋晴れの遠足日和です。
1年生は遠足で、はまでらこうえんに行きます。
元気よく学校を出発しました。

【3年生】 オリジナルのパン

画像1 画像1
画像2 画像2
以前、社会のパン工場の学習を受けて、自分ならどんなパンを作りたいか考えました。
実際に作ってみた児童が、写真を撮って材料を書き、教室に掲示していました。
色合いや材料など、どれも工夫が感じられ、とてもおいしそうでした。

今日の給食 10月20日(火)

画像1 画像1
 10月20日(火)のこんだては「まぐろのオーロラ煮、ベーコンとじゃがいものスープ、きゅうりとコーンのゆずドレッシング、コッペパン、いちごジャム、牛乳」です。
 まぐろのオーロラ煮は、しょうが汁で下味をつけた角切りのまぐろに、でんぷんをまぶして油で揚げ、タレをからめます。タレは、ケチャップ、砂糖、赤みそを合わせて作ります。少し甘くて、みそのコクもあり、箸がすすむ味つけです。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめです。ちなみに給食のオーロラ煮のタレは、ケチャップ20g(大さじ1強):砂糖8.5g(大さじ1弱):赤みそ7g(小さじ1弱)の割合で合わせています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 1年遠足
視力検査(5年)
10/22 視力検査(3年)
10/26 個人懇談会
10/27 個人懇談会

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ