1年2組 国語
10月20日(火)4時間目、1年2組は国語で「わたしはだあれ」の仕上げをしていました。「た:たこやきだいすき」「け:けいさんだいすき」あと、一つ文字があります。さてだれでしょう?みんな上手に作っていました。
![]() ![]() 5年2組 国語
10月20日(火)1時間目、5年2組は国語で「和の文化を受けつぐ」を学習していました。場面を分けて構成を考えていました。
![]() ![]() 6年1組 社会科
10月20日(火)1時間目、6年1組は社会科で江戸幕府による大名支配について学習していました。教科書や資料集を使って調べていました。
![]() ![]() 3年2組 社会科
10月20日(火)1時間目、3年2組は社会科で消防のしくみについて学んでいました。「119番にかけるとどこにつながるのだろう」という問いに、一生懸命答えていました。
![]() ![]() 3年1組 算数
10月20日(火)1時間目、3年1組は算数で学級を2分割にして少人数学習をしていました。「3けたの筆算のしかたを考えよう」というめあてで学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() |