「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

文化祭取り組み 1年生

1年1組の教室では、1年生の先生も一緒に作品を作っていました。

何ができるんでしょうか?
1年生に「何を作ってるの?」と聞いてみてください。
画像1 画像1

文化祭取り組み 2年生

校舎を回ると、2年生は、2年1組教室と、D教室に分かれて、
作品を作っていました。

さて、何ができるでしょうか?
何を作っているかは、2年生に聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭取り組み 3年生

職員室に美しい歌声が届きました。

多目的室で、3年生女子が合唱練習をしていました。

音楽室では、3年生男子も合唱練習を頑張っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

壁面緑化

 築港中学校では、格技室の壁面を利用して、壁面緑化をしています。

テニスコートのすぐ横で、テニス部やダンス部の生徒は、よく知っているでしょう。
少し前の水泳の授業の時は、見かけたかもしれません。

写真を載せておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

英検は毎週土日

英検は、今年度4月から、毎週土日に受験できるようになりました。

校舎2階、事務室と相談室の間の資料室の前の廊下にチラシを
置いています。

受験料は、かかりますが、目標があれば、勉強の励みになりますね。
また、高校入試や大学入試にも、有利になる場合があります。
これをきっかけとして、家庭学習の習慣をつけることができれば、
素晴らしいですね。

詳細は、英検は毎週土日 をご覧ください。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校配布文書

2年学年だより

部活動