19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

研究授業(数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生数学の研究授業が行われました。
 「一次関数の利用」の単元で、応用の問題について、関数のグラフの読み取れる内容を考え、班で意見を出し合い、発表していました。

全校集会・生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(火)
・先日行われました、後期生徒会役員の認証式を行いました。
 本校の生徒会役員は、会長・副会長(男女1)・学年代表(各学年1)から構成されます。

・校長先生からは、後期生徒会役員への激励と前期生徒会役員への感謝の言葉が贈られました。
 次週からは、新しい生徒会役員で全校集会も行われます。前期の役員の皆さん、半年間ありがとうございました。

校内掲示物(美術部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術部1・2年生の合同制作の作品です。
 1・2年の美術部員が10名程度の4つの班に分かれ、それぞれの班で貼り絵による共同作品を制作しました。

研究授業(1年 技術科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(月)
●研究授業
 1年生の技術科で木工(本棚制作)が終わり、「情報とコンピューター」について学んでいます。

 パソコン教室で、パソコンの基本的な使用方法を学び、Wordを使用して、ローマ字入力で『自己紹介』を作成しています。
 情報機器の広まりに伴い、生徒の中には慣れた手つきで作業をしている人もいます。

3年生保護者様

●今年度の大阪市公立中学校の卒業式が、令和3年3月12日と決定しましのでお知らせいたします。
コロナウイルスが落ち着いて、通常通りの卒業式ができます事を願っています。

●まもなく修学旅行2週間前となります。感染予防に努めると共に、日々の健康観察を忘れずに記録していただきますようお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 6限⇒火4 45×6限 3年進路説明会(15:30) 元気アップ学習会
10/22 3年実力テスト(社瑛理国数の順)
10/23 5・6・限⇒平和を学ぶつどい
10/26 後期時間割開始 後期学級役員認証式 5・6限⇒津波地震避難訓練・防災教育 専門委・本部会 徴収金口座振替日
10/27 清掃点検 SC

保護者へのお知らせ

交通安全マップ