令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

道徳の授業6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ほこりある生き方」パラリンピック陸上選手の谷真海さんの姿を通して、逆境を乗り越える生き方を考えていました。高学年になると考える主題が難しくなりますが、しっかり考えています。

オンライン会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、職員室での密を避けるためにオンラインで会議をしました。担任は各教室で画面を見ながら参加しました。思いの外スムーズに進められて安心しました。

文章を組み立てる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が文章を作る学習をしていました。自分の考えたことを、読み手に伝わるように文章にします。校正も自分でしていきます。

山地山脈主な川

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の山地、山脈と河川の名前を使ってビンゴです。最近学習した、名前を覚えてビンゴカードに書いて、ビンゴを楽しんでいました。社会科では、漢字をきちんと書きます。

50m

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は50m走に挑戦していました。腕を顔の高さまで振って、ももを上げて、去年よりも速く駆け抜けます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 5年遠足・池島タイム(1,2,3,4,6,年)
10/26 朝会
10/27 1・2年遠足予備日
10/28 学級・職員写真(8:45〜)