6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ランドセルの絵を描き始めました。まずは、自分のランドセルにまつわるエピソードを友達と交流しながら思い出していきました。
下がきはせず、定規も使わずに油性ペンで白画用紙に描いていきます。
よく観察しながら描いていました。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マット運動の総仕上げとして、前転→後転→開脚前転→開脚後転→とび前転→伸膝後転→補助倒立を練習しました。
それぞれの技のポイントを説明し、着地の姿勢へ意識を向けるよう指導しました。
身体の柔軟性を高める必要があります。お風呂あがりなど時間があるときにおうちでもストレッチをしてみてほしいです。

行事予定について

画像1 画像1
今後の行事予定ですが、
左の項目に「行事予定」の項目があります。
随時更新していますので、参考にしてください。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳でした。給食のふりかけは手作りです。おかか(かつお節)と大根葉を炒めてみりん醤油で味付けしいりごまを加えています。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
くり下がりのないひき算の復習をしていました。問題をていねいに書き写しながら解いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 歯科検診2・5年
10/23 大宮ドッジボール交流会予備 学校説明会
10/26 4年生き物探し 夢授業(バスケット)5・6年 読書週間(11月9日まで)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道