6年修学旅行(開舎式)

 午後4時、志摩スペイン村で思いっきり遊んだあと、宿舎をめざします。

 30分ほどバスに乗り、宿舎のホテルに到着しました。
宿舎前で《開舎式》を行いました。

 これから明日の出発までお世話になる宿舎の方にみんなであいさつをしました。これは、開舎式の様子です。

 本日のアップはこれまでになります。本日は、学校ホームページの更新が遅くなり、ご心配をおかけし申し訳ありませんでしたm(__)m
画像1 画像1

6年修学旅行(志摩スペイン村)

画像1 画像1
画像2 画像2
 春に修学旅行が実施できなかったため、この時期に予定を変更した学校が多いためか、場内はたくさんの学校の小学生の姿があり、また、消毒作業があるため、例年より乗り物に乗るにも時間がかかります。高校生の姿も多くみられました。

 雨も降らず、子どもたちは元気に乗り物に乗ったり、買い物をしたり、班ごとに楽しんでいます。

6年修学旅行(出発式〜志摩スペイン村)

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(木)午前7時20分、6年生修学旅行の《出発式》を運動場で行いました。

 そのあと、クラスごとにバスに乗り、伊勢志摩・鳥羽方面への修学旅行がスタートしました。天気予報では大雨の予報でしたが、なんとか曇り空の中、目的地にバスは向かいます。

 昼過ぎに、志摩スペイン村に到着しました。今年は、感染症予防のため検温をし、バス内でチケット配付し、全体での集合はせず、各クラスがクラス写真を撮ったあと入場しました。

土曜授業(地域合同防災訓練)

 17日(土)、大阪市危機管理室、大阪市消防局、城東消防署、城東区役所、そして地域の方々とともに《地域合同防災訓練》を実施しました。

 『大阪湾で大規模な地震が発生し、津波発生に備えて、より安全な場所に避難する必要がある』との想定で訓練を実施しました。

 午前9時25分、校内放送で「地震発生」が流れると、机より低い姿勢になり、次の指示をまちます。(第1次避難)

 地震の揺れのおさまりを待って、安全な場所への避難を開始します。(第2次避難)

 午前9時50分、「津波警報」が発令されたとの連絡を受け、3階以上の教室に避難しました。(第3次避難)

 避難が終了し、人員報告が完了すると、校内放送で訓練の終了が告げられました。

 その後は、各学年ごとに、水消火器の体験、紙食器づくり、救急救命訓練、映像による防災学習(NHK for schoolの映像を用いて)などを行いました。

《自分で考えて行動し、自分の命を守る》
非常に難しいことですが、とても大切なことだということをあらためて確認しました。

 午前11時35分からは、各学級で児童の保護者への引き渡し訓練が実施され、12時すぎにすべての防災訓練・防災学習が終了しました。

 本日の訓練に、早朝よりご協力いただいたみなさま、誠にありがとうございました。
画像1 画像1

2年 校外学習

 16日(金)、2年生は《深北緑地》へ校外学習に行きました。

学習のねらいは、(1) 秋の自然の様子を観察する
        (2) 駅の様子を観察する
の2点でした。

 秋の自然は、公園内の草花や木の実、トンボやバッタなどの虫をみつけることで観察することができました。

 駅員さんはどんな仕事をしているかな?安全に乗り降りできるようにどんな工夫があるかな?身体が不自由な方のためにどんな工夫がされているかな?など、見るところ、考えるところが駅にはたくさんありました。

 昼食前後に、遊具で遊び身体をいっぱい動かしたので、学校へもどるころにはヘトヘトになっている子もいましたが、全員で秋を体感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 6年 修学旅行
1,2年 おもちゃランド
10/23 6年 修学旅行
1,2年 おもちゃランド
10/25 創立記念日
10/26 交通安全指導週間
10/27 交通安全指導週間
10/28 交通安全指導週間
4年 校外学習(予備日)
読書週間