季節は冬となりました。日々気温が下がります。手洗いとうがいの遂行を心がけましょう。

2年生☆家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べ学習をしました。
皆が作った生鮮食品の見分け方の発表ノートを見て、プリントに書き込みました。
それぞれが創意工夫を凝らして作った作品を楽しみつつ、イラストを使い分かりやすく書き込んでいる生徒もいました。

双方向通信接続テストについて

昨日23日の全校集会で校長から生徒に説明があった双方向通信接続テストについては、配布しましたプリントの要領で実施します。なお、接続テストへの参加は任意ですので、協力できる生徒の皆さんは参加してください。

 詳細は23日配布のプリントをご覧ください。

今日の給食(9/24)

そぼろは、牛や豚や鶏の挽肉、魚肉やエビをゆでてほぐしたもの、溶き卵などを、そのままあるいは調味して、汁気がなくなりぱらぱらになるまで炒った食品ですが、そぼろの語源は粗朧(そおぼろ)だとされており、非常に細かくしたものをおぼろ(朧)と呼び、それよりも粗いものをそぼろと言うようになったらしいです。また、そぼろの語源についてはポルトガル語であるという説もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9/23)

学校給食では定番の「冷凍みかん」ですが、もともとは、冬から春頃にしか販売されていなかったみかんを通年販売できる商品にしようという考えから発案され、大洋漁業(現・マルハ)と鉄道弘済会の共同開発で製造されました。収穫したみかんをそのまま夏まで冷凍することにし、1955年(昭和30年)から小田原駅のキヨスクで販売するようになったのが始まりだそうです。
 もし、冷凍ミカンを食べて、ものすごく歯にしみた人は歯医者さんに行った方が・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の全校集会

4連休明けの今日、朝の全校集会を行いました。
校長先生からは、「秋分」についてのお話と、来週実施予定の「家庭と学校を結ぶ双方向通信」の接続テストの予告がありました。詳細は本日配布のお知らせプリントをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 学習会
10/23 体育大会係生徒打合せ 1
10/24 土曜授業
10/26 認証式 生徒専門委員会 後期時間割開始 学習会
10/27 体育大会係生徒打合せ 2
10/28 体育大会予行 学習会