1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

先生も勉強しています(サポートルーム研修)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(木)、
 昨日の放課後、特別支援教育について教員の校内研修を実施しました。

 本校のサポートルームを中心に発達障がいや合理的配慮について講義を受けた後、グループワークによる研修をおこないました。また、今日からの教育実践に活かしていきます。

今日から10月

画像1 画像1
10月1日(木)、
 透きとおる秋の空。

 今日から10月です。今年度も折り返しです。


 今日は3年生の実力テストがおこなわれています。

 3年生のみなさん、すでに進路選択は決まっていますか。
 どこかの高校に行きたいなぁ。など、目標はあると思います。
 しかし、
 何のためにその高校に行きたいのかという”目的”がないと本当の力は発揮できないものです。目的が大切です。

 今日から10月。後半戦です。
 今一度、自分の将来について考えてみましょう。
 

「学問の秋」

画像1 画像1
9月29日(火)、
 放課後の図書室です。朝夕は涼しくて勉強するにはいい季節になりました。
 今週の木曜日、3年生は実力テストがあります。そして、2週間後には中間テスト、土曜日には「英検」もおこなわれます。
 勉強の秋。
 がんばっています!

グローバル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(火)、
 火曜日の放課後は「グローバル教室」の時間です。
 淀中学校には外国籍の生徒や外国にルーツを持つ生徒がたくさん学んでいます。

 今日もボランティアのみなさんと一緒に日本語の勉強や課題をがんばって学習しました。

国際クラブ(フィリピン教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(火)、
 
 今日の放課後は、国際クラブ(フィリピン教室)を開催しました。
 フィリピンにルーツを持つ3名の生徒が参加して、フィリピンの国のことについて国旗や文化など楽しく学びました。
 母語でコミュニケーションを取り、母国のアイデンティティを高めます。

 本校の特色ある取り組みのひとつです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/25 3年修学旅行
10/26 3年修学旅行
10/27 3年修学旅行
10/28 3年代休

学校

学校だより

校長室だより

ほけんだより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査