創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

新型コロナウイルス対応関係文書

双方向通信

学校のきまり

★家庭向けプリント配信サービス

「いきいき」関係

学校だより

運営に関する計画

非常変災時の措置

教員の働き方改革

5年生 道徳授業

道徳の授業で、「のび太に学ぼう」という教材文を使って学習しました!
のび太?って、あののび太です。ドラえもんに出てくる登場人物です。
道徳の教科書に野比のび太が出てきます!面白そうですね!
また、お子様にどんな授業だったか聞いてあげて下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

6月5日
「スープ、おさつパン、牛乳」
画像1 画像1
画像2 画像2

登下校の見守り

本日も、暑い中、地域のみなさま、PTAのみなさま、子どもたちの朝・昼の登下校を見守ってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生 外国語の授業♪

日は、今学期初めてのクレア先生の授業でした!
クレア先生の出身であるフィリピンについて、英語で教えて下さいました!子どもたちは、ジャパニーズライスとフィリピンライスの違いや食文化の違いなどの興味深く聞いてました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語授業♪

今日は、初めてのクレア先生との外国語の授業でした。
クレア先生の出身であるフィリピンの食べ物や小学校生活について、英語で紹介してくれました。
ちなみにフィリピンの小学校では、タガログ語と英語を習うそうですが、大学の授業は、すべて英語だそうです!
タガログ語で「おはよう」は、「Magandang umaga!」というと教えて下さいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 修学旅行
10/26 遠足(4年生)
10/27 社会見学(4年生)
10/29 遠足(1年生)