1年生 道徳「はしのうえの おおかみ」 お話を読んで考えました。 おおかみが まえよりずっと いいきもちになったのは どうしてでしょう。 子ども達は、お話を読んで、 自分たちの経験の中から、 自分の考えを みんなに発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水質検査(2)西校舎4階の水道も検査していただきました。 この水道は、子ども達はふだんはあまり使わない水道です。 音楽室、家庭科室、図工室の近くの水道です。 子ども達の学校生活の安全を保障する大切な水質検査です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水質検査学校薬剤師の高木先生にお越しいただき、 飲料水の水質検査をしていただきました。 塩素・PH・大腸菌等の菌について検査しています。 結果は来週に出るそうです。 丁寧に検査していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は何の日10月20日(火) 今日は「頭髪の日」です。 日本毛髪科学協会が制定しました。 「とう(10)はつ(20)」の語呂合わせからです。 ![]() ![]() 5・6年生 団体演技今日の競技種目の最後です。 「We are all in together」 スーパーフライ「バタフライ」と 映画「ハイスクールミュージカル」の劇中歌の 軽快なリズムに乗り、踊りました。 かっこよく、リズミカルに、楽しく、笑顔で・・・! 緩急のあるめりはりの動きもよかったです。 大きな拍手が起きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|