天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

午後の授業の様子

 写真上は、6年生の算数です。数量の関係を表す文字式から、その場面を考えています。
 写真下は4年生の社会です。リオデジャネイロと日本の気候グラフから、気温の変わり方やちがいを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の授業の様子

 写真上は、2年生です。育てているトマトにたくさんの実がついてきました。しっかりと観察もしています。
 写真下は、1年生の体育です。うまくできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食です。しっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 写真上、1年生の体育の様子です。先生の指示で遊びます。でも笛が鳴ると集合です。うまく集合できるかな。
 下の写真は、3年生算数の習熟度別授業の様子です。分散登校で習熟度別に分かれているので、本当に少ない人数で授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

 先生、「この中に何がいるの」と質問する児童たちです。ザリガニやメダカなどたくさんの生物がいます。いっぱい観察してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 修学旅行
10/25 天王寺小学校同窓会中止
10/26 天小タイム 遠足3・4年予備
10/27 新体力テスト
10/28 代表委員会  遠足1・2年予備

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

体力テストの結果と考察

学校からのお知らせ