入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

図書室に1

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館補助員のIさんが、学習進度に合わせて関連の図書を探してくださっています。今は椋鳩十さんの本と「和の文化」の図書が並んでいます。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「パラリンピックが目指すもの」の序論(はじめ)の部分を読み取り、要約しました。パラリンピックについて知っていることなどを話し合った後、主語・述語に着目しながら大事な言葉を選んで短くまとめました。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今まで学習したことの復習プリントをしました。答え合わせをした後、「NHK for school」の動画を見て再度確認をしました。

5年 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科で学習したことをさらに調べ、発展させて新聞にまとめました。朝日小学生新聞の「学校新聞コンクール」に応募したところ、Fさんの「すごいぞ 米新聞!」が入選し、20日に掲載されました。選評のところに優れている点が詳しく書かれています。みんなの手本となっています。

健康委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中雨が降っていました。怪我をしないように休み時間の過ごし方について全校児童に呼びかけました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 大宮ドッジボール交流会予備 学校説明会
10/26 4年生き物探し 夢授業(バスケット)5・6年 読書週間(11月9日まで)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道