「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

7月9日(木)の給食

画像1 画像1
☆給食の献立を紹介します
「黒糖パン」「かぼちゃのミートグラタン」「スープ」「すいか」「牛乳」です

9日(木)のクイズ
今日のすいかは、1玉を何人分に分けているでしょうか?
  [1]15人分  [2]34人分  [3]64人分

     答えは  [3]64人分 です

画像2 画像2

重要 非常変災時の措置について

 先週末より、九州をはじめ全国的に激しい雨が続き、災害も発生している状況です。大阪市内におきましても既に相当量の降雨があり、今後の雨量につきましても予断を許さない状況です。このまま降雨が続き河川が増水した場合、河川氾濫の「警戒レベル3」等が発令されることも考えられます。

 本校では、非常変災時における臨時休校等の措置を次のように定めております。再度、ご確認くださいますようお願いいたします。

 令和2年度 非常変災時等の措置について *5月28日一部変更
 ※6月1日にお手紙として配付しているものと同じです

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
☆給食の献立を紹介します
「ごはん」「ゴーヤチャンプルー」「すまし汁」「あつあげのしょうがじょうゆかけ」「牛乳」です

●8日(水)のクイズ
 沖縄の郷土料理は、どれでしょう?
  [1]ちゃんぽん  [2]ヒラヤーチー  [3]かす汁

      答えは  [2]ヒラヤーチー です

◆「あつあげのしょうがじょうゆかけ」の作り方を紹介します。
(1)市販のあつあげ(給食は一口サイズのあつあげ)を食べやすい大きさに切ります。
(2)給食では焼き物機械で焼いていますが、アルミホイルを敷いた魚焼き器や、オーブントースターを使って表面がカリっとするまで焼きます。
(3)こい口しょうゆ・砂糖・しょうが汁を合わせて、砂糖がとける程度に電子レンジで温めタレをつくります。
(4)食べる前に、(2)のあつあげにかけてください。
あつあげの変わりにうすあげでもおいしいですよ。よければ、ご家庭で作ってみてくださいね。
【しょうがじょうゆのタレ】
・こい口しょうゆ  36g(大さじ=18g)
・砂糖  20g(大さじ=9g)  
・しょうが 6g(市販のチューブ小さじ1程度)

画像2 画像2

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
☆給食の献立を紹介します
「牛丼」「とうがんのみそ汁」「大福豆の煮もの」「牛乳」です

7日(火)のクイズ
大福豆は何色の豆でしょう?
  [1]白色  [2]茶色  [3]黒色

     答えは  [1]白色 です
画像2 画像2

給食献立変更についてのお知らせ

 盛夏の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。平素は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき厚くお礼申しあげます。
 さて、7月16日(木)の献立の「オレンジ」について、供給できないため、「みかん(缶)」に変更し、提供することといたします。
ご理解賜りますようお願い申しあげます。
給食献立変更についてのお知らせ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 運動会全体練習予備日
10/24 土曜授業(運動会)4校時まで
10/26 運動会予備日
クラブ活動(運動会の場合はなし)
10/28 就学時健康診断(全学年13時30分下校)
10/29 学級写真撮影

学校評価

学校だより

お知らせ

保健関係

事務室

給食室

資料等

Microsoft Teams