2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

巨峰

画像1 画像1
9月10日木曜日の献立

チキンカレーライス(米粉)きゅうりのピクルス ぶどう(巨峰)

給食では季節の果物が出ます。今日はぶどう(巨峰)が登場しました。食べ方に不安な低学年も6年生が作った「巨峰の食べ方」ビデオを観て「これやってみよ」とチャレンジしていました。

チャレンジデー

画像1 画像1
9月9日水曜日の献立

イタリアンスパゲッティ グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ 1/2黒糖パン 牛乳

クラスで残さず食べることができたらチャレンジ成功のシールを貼ってもらえます。嫌いなピーマンやアスパラガスもいつものように頑張ってきれいに食べ終わることができました。

6年 卒業アルバム写真撮影

 昨日、朝から卒業アルバムの写真撮影が行われました。個人写真やクラス写真、そしてクラブ活動の写真と、たくさんの撮影が行われました。みんな笑顔で、いい写真が撮れました。思い出いっぱいのアルバムができあがるのが、とても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なすび

画像1 画像1
9月8日火曜日の献立

肉じゃが 焼きなすのみそだれかけ あっさりきゅうり ごはん 牛乳

『肉じゃが』は大好きですが、『焼きなす』は苦手な子どもも多く、でも「給食のなすは食べられる」「前はきらいだったけど、今は食べられる」といううれしい報告もたくさん給食室に届きました。

完食しました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日月曜日の献立

さけのしょうゆ風味焼き 五目汁 高野どうふのいり煮 ごはん 牛乳

今日は純和食献立、子どもたちは大好きです。
あるクラスの子どもたちが廊下でわざわざ見せてくれました。「みてみて!ぜんぶたべたよ!」ほんとになんにも残っていません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
10/24 土曜授業(防災・引き渡し訓練)
学校公開・説明会
10/26 読書週間(〜11/6)
10/28 臨時校時4時間
科学館見学 4年
10/29 町たんけん 2年
10/30 カルビー出前授業 3年
C-NET 1・5・6年
Teams online授業 6年
検診
10/28 就学時健康診断
たてわり
10/29 たてわり清掃
10/30 たてわり遊び
その他
10/26 口座振替