2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

ふりかけ

画像1 画像1
8月4日火曜日の献立

鶏肉とじゃかいもの煮もの 紅ざけそぼろ ごはん 牛乳

本来、夏やすみのこの時期は、空調のない給食室での作業を考慮して、作り手に負担の少ない献立になっています。子どもたちには食べやすい献立でもあります。

さんどまめ

画像1 画像1
8月3日月曜日の献立

ケチャップ煮 さんどまめとコーンのソテー りんごのクラフティ 黒糖パン 牛乳

さんどまめは子どもが好まない野菜ですが、「三度豆とコーンのソテー」は、食べてみると意外においしく、おかわりをして食缶は空になっていました。

学校だより8月号

学校だより8月号を配布文書に掲載しましたので、ご覧ください。
裏面に児童の作文を載せています。テーマは「1学期がんばったこと」です。

  学校だより8月号

  1学期児童作文

家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」

 大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。
 つきましては、配布文書に掲載しております「プリントひろばご利用ガイド」を参考に、ご活用ください。
 なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なります。
 ユーザーIDとパスワードの書いてあるお手紙を8月3日(月)に配布いたします。

  【プリントひろばご利用ガイド】

たてわり遊び

 本日、今年度初めての「たてわり遊び」がありました。昨日に引き続き、6年生の子達が中心となって、ゲームを進めてくれました。たからさがしや何でもバスケットなど、どの班も盛り上がって楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
10/24 土曜授業(防災・引き渡し訓練)
学校公開・説明会
10/26 読書週間(〜11/6)
10/28 臨時校時4時間
科学館見学 4年
10/29 町たんけん 2年
10/30 カルビー出前授業 3年
C-NET 1・5・6年
Teams online授業 6年
検診
10/28 就学時健康診断
たてわり
10/29 たてわり清掃
10/30 たてわり遊び
その他
10/26 口座振替