手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

修学旅行に出発しました。

6年生は7時40分頃、伊勢・鳥羽方面に向けて出発しました。「密」を避けるために、3台のバスに分乗しています。
先ほど、上野のドライブインでトイレ休憩をしたという連絡が入りました。お天気もよく順調に進んでいます。

カルビー出前授業〜3年生〜

画像1 画像1
カルビー株式会社の方々にお越しいただき、おやつについての出前授業を行っていただきました。
1日に摂るべきおやつの量や、おやつを食べるのに適した時間、また、ポテトチップスができるまでの工程や、袋の裏側にある成分表示表の見方など、おやつに関わるたくさんのことを教えていただきました。
写真は、1日で摂ってもよいといわれているおやつの量を、実際にポテトチップスをはかりにのせて調べているところです。

明日は、2年生です。

いよいよ運動発表会も最終日となりました。

明日の運動発表会は、2年生です。

天気は大丈夫そうな予報です。

晴天時は写真の図の斜線部が参観可能場所となっております。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(火)の給食

画像1 画像1
タコライスは、牛ひき肉、豚ひき肉玉ねぎ、グリーンピースを炒め、カレー粉、トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソースなどで味付けし、ごはんにかけて食べます。
おいしかったです。

5年生 和の文化を受けつぐ 調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生国語科の学習の、「和の文化を受けつぐ」という単元で、和菓子のことを紹介する書き方を学んだ後、自分たち(グループ)で和の文化について調べたいものを選び、担当を決めて調べる学習をしています。「着物」「織物」「和室」「ろうそく」など、調べたいものを考えて、パソコンやタブレットを使って知りたいこと、伝えたいことを調べています。
 今後は、調べたことをもとに、発表の順番やわかりやすい伝え方などを考えて練習をし、各グループの発表につなげていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/25 出来島トレジャーハンティング(出来島コミニティ会館及び出来島第2公園)
10/26 児童集会
4年栄養指導
口座振替日
10/27 4年柴島浄水場出前授業
スクールカウンセラー来校
10/28 ベルマーク集め
3年ライフ出前授業
10/29 6年栄養指導
10/30 6年淀中体験授業

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ