ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

7月8日(水) 第一回代表委員会

画像1 画像1
放課後に、今年度一回目の代表委員会を行いました。
4〜6年生の学級代表と各委員会の委員長が児童会室にあつまりました。
一人ひとり自己紹介をし、計画委員を決めました。
これから南津守小学校をよりよくしていくために、いろいろな活動をしていきます。
次回の活動は7月15日(水)の予定です。

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
☆給食の献立を紹介します
「ごはん」「ゴーヤチャンプルー」「すまし汁」「あつあげのしょうがじょうゆかけ」「牛乳」です

●8日(水)のクイズ
 沖縄の郷土料理は、どれでしょう?
  [1]ちゃんぽん  [2]ヒラヤーチー  [3]かす汁

      答えは  [2]ヒラヤーチー です

◆「あつあげのしょうがじょうゆかけ」の作り方を紹介します。
(1)市販のあつあげ(給食は一口サイズのあつあげ)を食べやすい大きさに切ります。
(2)給食では焼き物機械で焼いていますが、アルミホイルを敷いた魚焼き器や、オーブントースターを使って表面がカリっとするまで焼きます。
(3)こい口しょうゆ・砂糖・しょうが汁を合わせて、砂糖がとける程度に電子レンジで温めタレをつくります。
(4)食べる前に、(2)のあつあげにかけてください。
あつあげの変わりにうすあげでもおいしいですよ。よければ、ご家庭で作ってみてくださいね。
【しょうがじょうゆのタレ】
・こい口しょうゆ  36g(大さじ=18g)
・砂糖  20g(大さじ=9g)  
・しょうが 6g(市販のチューブ小さじ1程度)

画像2 画像2

7月7日(火) 5年 ただいま学習中です!

 5年生では、総合的な学習の時間で「みんながくらしやすい町づくりを考えよう」に取り組んでいます。
 
 地域にはいったいどんな人たちが住んでいるんだろう?というところから学習を始め、みんなにとってくらしやすい町はどんな町なのかを5年生なりに考えていきます。

 町のことを考える前に、学校の中はどうなんだろうといろんな人の視点に立って探検してみました。普段何気なく使っているトイレや手洗い場は、使う人によって不便だったり、普段気にならない小さな段差でもつまづきやすかったりと、たくさんのことに気づくことができました。

 ここから町へと視線を広げ、どんな町がみんなにとってくらしやすい町なのかを考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
☆給食の献立を紹介します
「牛丼」「とうがんのみそ汁」「大福豆の煮もの」「牛乳」です

7日(火)のクイズ
大福豆は何色の豆でしょう?
  [1]白色  [2]茶色  [3]黒色

     答えは  [1]白色 です
画像2 画像2

校長先生からの挑戦状 第12号

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/24 土曜授業(運動会)4校時まで
10/26 運動会予備日
クラブ活動(運動会の場合はなし)
10/28 就学時健康診断(全学年13時30分下校)
10/29 学級写真撮影
10/30 るんるん読み聞かせ1・2年

学校評価

学校だより

お知らせ

保健関係

事務室

給食室

資料等

Microsoft Teams