3年生 理科今日は中和の実験をしました。 できる塩(えん)を観察するために水を蒸発させなければいけないのですが、生徒たちのアイデアで、工夫して上手に結晶を成長させていました。 学年朝礼(2年生)「そこで今日は、やる気スイッチについてのお話をします」「やる気スイッチはどこにあるか知っていますか?」「実は、脳の中の淡蒼球というところにそのスイッチはありますが、自分でそのスイッチを押すことはできません」「では、どうすればやる気スイッチがONになるのか」 「4つあります」「一つめは、からだを動かすこと」「2つめは、普段とは違うことをすること」「3つめは、達成感を味わうこと(淡蒼球へのご褒美)」「4つめは、なりたい自分を強くイメージすることだそうです」 「『体育大会』が終わり、生徒会役員や学級役員も新しく選ばれることとなりますし、文化祭の取組も始まります」「なりたい自分をじっくり考えてみるなどして、やる気スイッチをONにしましょう!」 2年生は、予冷の2分前には全員が集合し、整列が完了していました。『体育大会』という学校行事が終わった直後の集会でしたが、ダラダラした状況はまったくなく、緊張感のある素晴らしい集団行動でした。 10月分 給食カレンダー学年朝礼(1年生)続いて、担当の先生からも昨日の『体育大会』についてのお話がありました。「2・3年生の上級生の姿をみてどうでしたか」「さすが、上級生だと感じたんじゃないですか」「でも、1年生もラジオ体操や行進では、2・3年生に匹敵するくらい十分よく頑張っていました」「君たちが上級生になった時、下級生からすごい・さすがと思われるようになりたいですね」という内容のお話がありました。 委員長からは、「テスト頑張りましょう!」と声かけがありました。 今日の教育実習生英語科のK先生は、今日から授業をされたようです。「緊張しましたか?」 昼休みには、子どもたちと一緒にバレーボールをしていました。 |
|