19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

ラグビー部

秋季大会
後半、再びリードされるが、鯰江も粘りあるスクラムから1トライを返します。
しかしその後、相手に追加のトライを決められて残念ながら敗れました。
3年生はこの大会で、最後となります。
試合には敗れましたが、最後まであきらめずに大きな声を出して、懸命に頑張り、良い試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部

秋季大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部

秋季大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部

10月24日(土)
ラグビー部の大阪市秋季大会が緑中学校で行われています。
相手は大池・田島・本庄中学校のコンバインド(合同)チームです。
前半均衡した試合で、トライ数1ー2の僅差のビハインドで前半を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を学ぶつどい

本日5・6限目は「平和を学ぶつどい」が体育館で行われました。例年ですと、全学年が体育館で集まり、講演を聴くのですが、コロナ禍の影響で、密を避けるため、3年生だけが聴くことになりました。1・2年生は後日、本日の録画を観ることになります。

本日の内容は
  若見洋子先生による講演
   『ヒロシマから未来へ 〜核兵器のない世界を目指して〜』
です。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 後期時間割開始 後期学級役員認証式 5・6限⇒津波地震避難訓練・防災教育 専門委・本部会 徴収金口座振替日
10/27 清掃点検 SC
10/28 6限⇒月5 45×6限 元気アップ学習会
10/29 45×6限
10/30 3年(5限〜修学旅行事前指導)

保護者へのお知らせ

交通安全マップ