19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

研究授業(1年英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(金)
●英語科(1年生)の研究授業をしています。
 「Listenning Activity」と「三人称単数現在形」について学んでいます。
 教科書のリスニング問題を問いたあと、ペアワークでは「Do you〜」について一般動詞を使った質問に対し、「Yes〜とNo〜」で答える会話をしていました。

校内掲示物(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●2年生の家庭科の授業での「おすすめレシピ」です。
 前回掲示できなかった1・3・5組の分が紹介されています。
 ぜひ、家庭でチャレンジしてみてください。

実力テスト(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(木)
 3年生の実力テストが行われています。
例年であれば、第3回目となるところですが、1学期は中止したため、今回が2回目です。
 10月・11月の実力テストは、今後の進路決定をする上での参考となる大事なテストです。
 チャイムが鳴る前まで勉強に向かう生徒も多く、開始後は真剣な面持ちで臨んでいました。

校内掲示物(美術部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●美術部の3年生の作品です。
 ゴッホ・ルノワール・モネ・フェルメールなど、有名な画家の作品を模写したアクリル画です。

樹木剪定

画像1 画像1
●管理作業員さんが正門付近の樹木(クス・モミジ等)の剪定作業をしてくれています。
 今年は、毛虫の発生も少ないようで何よりです。
 剪定した、枝葉は細かくして、ごみ袋に入れていますが、すぐに一杯になってしまいます。
 管理作業員さん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 後期時間割開始 後期学級役員認証式 5・6限⇒津波地震避難訓練・防災教育 専門委・本部会 徴収金口座振替日
10/27 清掃点検 SC
10/28 6限⇒月5 45×6限 元気アップ学習会
10/29 45×6限
10/30 3年(5限〜修学旅行事前指導)

保護者へのお知らせ

交通安全マップ