〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

もんだいをよんでかんがえよう(1年生) 〜7月16日〜

算数科では、たし算の学習をしています。
たくさんの子どもたちが手をあげていますね!
ノートもきれいに書けるようになってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

「あらすじカード」を作ろう(3年生) 〜7月16日〜

国語科の学習で、「はりねずみと金貨」の物語を読んで、あらすじをまとめる学習をしています。
子どもたちはノートに一生懸命まとめていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャベツづくりの工夫(5年生) 〜7月16日〜

社会科では、群馬県嬬恋村のキャベツづくりの工夫について調べています。
キャベツ農家がどんな工夫をしているのか予想してから、教科書や資料集などを使って調べ、ノートにまとめています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みの終わりに・・・ 〜7月16日〜

6年生がしっかり手洗いをしていました。
感染症予防の基本ですね! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールとフープを使って(3年生) 〜7月16日〜

フープとボールを使って運動しています。
久しぶりの運動場での体育。
子どもたちは思いっきり体を動かしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 口座振替日(4・5年積立金)
10/27 C−NET
遠足予備日(5年)
10/28 遠足予備日(1・2年)
荷物点検(6年)
10/29 修学旅行(6年)
10/30 修学旅行(6年)
後期時間割表配付