「明るく」「正しく」「たくましく」

22日登校日3

6年2組では、日直当番カードを作成したり、ファイルに記名したりと スムーズな学校再開に向け、着々と準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

22日登校日2

6年3組では、プリントを活用して算数の学習中。やっぱり、家で一人で学習するより、友達と一緒に取り組む方が良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

22日登校日1

1年生の教室では、お道具箱の使い方や机の中の整理の仕方について学習しました。学習道具を整えることや正しく使うことも大切な学習規律のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日登校日5

5年生の教室では クラスで配布 している学級便りについてのお話です。担任の先生がどのような思いで、どのような気持ちで書いたのか 5年生の皆さん、分かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日登校日4

2年生は学習園に行っての活動です。
これから育てていくミニトマトの苗を自分の植木鉢に植えました。これから、どのように成長していくのか、しっかりと観察していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
10/26 口座振替
交通安全学習 (28日まで)
10/27 歯科検診 1年
クラブ活動
10/28 交通安全教室 2年
10/29 就学時健康診断前日準備
10/30 就学時健康診断

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ