遠足(大泉緑地) オリエンテーリング
大泉緑地に到着し、早速オリエンテーリング「ジュラシック緑地〜最高の冒険者は君たちだ〜」を開始しました!
広い大泉緑地に設置されたチェックポイントを回り、班で協力しながらミッションに取り組んでいました。 15日の献立
今日の給食は、さんまのみぞれかけ・みそしる・ぎゅうひじきそぼろ・ごはん・牛乳です。
さんまのみぞれかけは、今が旬のさんまに大根おろしとゆず果汁を合わせたタレをかけていて、身が引き締まっていて、脂が乗っていておいしかったです。 細かいほねがたくさんありましたが、上手におはしを使って食べていました。 みそしるは、はくさいやえのきたけ、にんじんなど具だくさんで、ボリューム満点でした。 ぎゅうひじきそぼろは、ひじきと牛ひきにくをいためたごはんによく合う献立で、食欲が増しました。 さんまには、体をつくるたんぱく質や体の調子を整えるビタミンB2が多く含まれています。 また、脂質には脳の働きを助ける成分や、血管の病気を予防する成分が含まれています。 遠足(大泉緑地)
今日は、5年生が大泉緑地に遠足です。
天気も良く、涼しい秋の風が吹いています。 子どもたちは久しぶりの遠足です。とても楽しみにしながら、笑顔で元気よく出発しました。 臨時児童朝会
今日の児童朝会は、警察の方から防犯についてのお話を聞きました。
警察の方からは、楽しく過ごすための5つの約束について教えてもらいました。 1、1人では遊びません。 2、知らない人にはついていきません。 3、恐怖を感じたら大声を出す。 4、遊びに行くときはおうちの人に“いつ”“どこで”“何時まで”をしっかり伝える。 5、困っている友だちを見たときは、まわりの大人に伝える。 ルールを守って安全で元気に楽しく毎日を過ごせるようにしましょう。 栄養教育(2年生)
栄養教育で『たべものを3つのグループにわけよう』の学習をしました。
黄色・赤色・緑色のそれぞれの食べ物の働きを学習した後、給食にでる食べ物を3つのグループに分けました。 黄色の食べ物はエネルギーのもとになり、赤色の食べ物は体をつくる働きがあります。 また、緑色の食べ物には体の調子を整える働きがあります。 学校の給食は栄養のバランスを考えて作られています。 好き嫌いをせずに食べることの大切さについて考えることができました。 |