1年生 算数 (10/1)今日は紙テープを使って長さを測る学習です。 まずは、テープの先を測りたいものの端に合わせて、テープをピンと張って測るやり方を確認です。教科書の縦・横の長さや机の長さを測って練習した後、教室内のいろいろなものの長さをテープで測り取っていきました。 はじめてのカッター 2年生 (10/1)先生から、 ・ものさしから絶対に指がはみ出ないように ・刃を出すのは1枚だけ ・カッターは立てて動かす(横に寝かして動かさない) ・紙の方をじょうずに動かす など、注意事項が確認され、一人一人にカッターが手渡されました。 ちょっとこわごわ手にする子も少なくありません。 先生の合図で姿勢や手の位置などを確認して、早速作業を始めましたが、どの子も顔が真剣です。 3年生 算数 (9/30)今は「大きい数」という単元です。 2組では、問題を解き終わった子が黒板に自分の考えを書いています。 3組では、課題にそって解決方法をみんなで考え、ノートにまとめています。 4組は、明日テストがあるようで、プリントの答え合わせをしながら、間違えやすいところをチェックしています。 学習内容を確実に定着させるためには、復習が大切です。 単元の終わりには、しっかりと復習に取り組みましょう! 3年生 話し合いのようす (9/30)どうやら、休み時間の遊びのなかで何かあったようです。 担任の先生の「みんな、もしこれが自分やったら…って考えて」という一言で、子供たちの目が変わりました。 遊びに夢中になるあまり、つい度を越してしまって、至近距離から強いボールを投げてしまい、痛い思いをしてしまった友達がいたようです。 はじめは他人事のように聞いていた子供たちも、だんだんと痛い思いをしてしまった友達を気遣ったり、自分もつい度を越してしまいそうになったことがあると正直に申し出たりしながら、真剣に話し合いをしていました。 こうやってクラスで起こったことを、自分だったらどうするか…、こんなときどうするべきだったのか…と自分事として考えることが問題解決の力になっていくのですね。 3年生の遠足 (9/30)遠足が待ち遠しくなるようなポスターです。 来週はいよいよ遠足です。お天気になりますように! |